Staff Blog
スタッフブログ
2019/04/28
大型連休真っ只中ですね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 当然、愛車に乗ってドライブを計画されている方も多いのではないでしょうか。 今回は出発前に短時間で愛車チェック出来そうな項目をご紹介します。 サポーターは今年度サービステクニシャンで入社した樋口勝哉君です。 1.燈火類 まず簡単にチェックできるといえばヘッドライトやウィンカーといった燈火類ですね。 フォルクスワーゲン車には球切警告ランプ機能を搭載したモデルも多くなりましたし、 特に近年はLED化も目立ちます。しかしまだまだ一部に電球を使用していますので、 点検は必要です。 バックランプのチェックはエンジンをかけて行うのは大変危険なので、 イグニッションONの状態でシフトレバーを"R"に入れれば一人でも確認出来ますね。 ブレーキランプは一人では出来なさそうですが、 窓ガラスなどに反射させるなどでチェック出来ますよ。 2.タイヤ空気圧 タイヤ空気圧チェックも大切ですよね。 ガソリンスタンドでは無料でチェック出来ますから給油と併せてぜひ確認を下さい。 空気圧表は車種によって異なりますが給油口フタの裏か運転席ドアの柱(前後ドアの間の柱) にシールで貼ってありますからご確認下さい。 単位は"bar"。↑ ↑ ↑ の写真だと"2,3"とか"2,0"の列。搭乗人数や積載量によっても数字が違います。また車種によってタイヤ前後で異なる数字があります。 空気圧以外にも、タイヤ表面のヒビ割れや残り溝も確認しやすいですね。 以前取り上げたブログも参考にして下さい。 こちら 空気圧調整が完了したら空気圧警告機能をリセットを忘れず行いましょう。 (車種によって機能非搭載モデルがあります。リセット方法は車種で異なります。取扱説明書をご確認下さい) 3.ウォッシャー 車が汚れちゃうーーー。ので、紹介しにくいですが洗車の前や雨の日でしたら苦もないですね。 4.冷却水 さあいよいよエンジンルーム内の確認です。 冷却水はタンク内の量をチェックしましよう。多くのフォルクスワーゲン車はボンネットを開けたら向かって左側に球体のタンクが付いています。ピンク色の液体が入っていますから特徴ありますよね。量のチェックはエンジンが十分に冷めた状態で確認しましょう。 ※エンジンが熱い状態で冷却水タンクのふたを開けると、高温の液体が吹き出し
2019/04/28
大型連休真っ只中ですね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 当然、愛車に乗ってドライブを計画されている方も多いのではないでしょうか。 今回は出発前に短時間で愛車チェック出来そうな項目をご紹介します。 サポーターは今年度サービステクニシャンで入社した樋口勝哉君です。 1.燈火類 まず簡単にチェックできるといえばヘッドライトやウィンカーといった燈火類ですね。 フォルクスワーゲン車には球切警告ランプ機能を搭載したモデルも多くなりましたし、 特に近年はLED化も目立ちます。しかしまだまだ一部に電球を使用していますので、 点検は必要です。 バックランプのチェックはエンジンをかけて行うのは大変危険なので、 イグニッションONの状態でシフトレバーを"R"に入れれば一人でも確認出来ますね。 ブレーキランプは一人では出来なさそうですが、 窓ガラスなどに反射させるなどでチェック出来ますよ。 2.タイヤ空気圧 タイヤ空気圧チェックも大切ですよね。 ガソリンスタンドでは無料でチェック出来ますから給油と併せてぜひ確認を下さい。 空気圧表は車種によって異なりますが給油口フタの裏か運転席ドアの柱(前後ドアの間の柱) にシールで貼ってありますからご確認下さい。 単位は"bar"。↑ ↑ ↑ の写真だと"2,3"とか"2,0"の列。搭乗人数や積載量によっても数字が違います。また車種によってタイヤ前後で異なる数字があります。 空気圧以外にも、タイヤ表面のヒビ割れや残り溝も確認しやすいですね。 以前取り上げたブログも参考にして下さい。 こちら 空気圧調整が完了したら空気圧警告機能をリセットを忘れず行いましょう。 (車種によって機能非搭載モデルがあります。リセット方法は車種で異なります。取扱説明書をご確認下さい) 3.ウォッシャー 車が汚れちゃうーーー。ので、紹介しにくいですが洗車の前や雨の日でしたら苦もないですね。 4.冷却水 さあいよいよエンジンルーム内の確認です。 冷却水はタンク内の量をチェックしましよう。多くのフォルクスワーゲン車はボンネットを開けたら向かって左側に球体のタンクが付いています。ピンク色の液体が入っていますから特徴ありますよね。量のチェックはエンジンが十分に冷めた状態で確認しましょう。 ※エンジンが熱い状態で冷却水タンクのふたを開けると、高温の液体が吹き出し

2019/04/18
花粉の悩みからもようやく脱出。 新緑が眩しく爽やかな季節を実感しますね。 皆様は大型連休の予定はいかがでしょうか??? 何かをブログで取り上げなければとフワッとアイデアが湧き上がるも、それが何だったか思い出せない40歳です。 で、結局何かといえば、追加発売になったドライブレコーダーの事でした。。。 フォルクスワーゲン純正ドライブレコーダー DR-S2-VW。 コンパクトで駐車監視機能搭載 DR-S1-VWモデルの上位機種が好評発売中ですよ。 特徴はWi-Fi搭載で皆様お持ちのスマートフォンからリアルタイムのドラレコ映像を確認できるほか、 GPS搭載でより詳細な走行情報を記録できます。 更にSONY製スーパーナイトビジョン2.0で夜間のはっきりとした映像記録が可能となっているのです。 DR-S1ーVW 同様確認モニターは有りません。 本体を吊り下げタイプではないので、視界の妨げは最小限となっています。 ↑ ↑ ↑ 運転席から見たイメージです。 シンプルなボタン類と音声ガイダンスで操作に顔をしかめることも少ないと思いますー。 スマホの接続設定も比較的簡単なんです。 まず、 1.アプリをスマホにダウンロード。 2.スマホのWi-Fiをオン。 3.専用アプリからドラレコのWi-Fiとスマホを接続します。 4.接続完了後、スマホで記録画像やリアルタイム映像を確認できます ↓ ↓ ↓ 。   では、スマホアプリの準備が整ったところでワイヤレスで受信したライブ画像を見てみましょう。 ↑ ↑ ↑ 運転席からスマホでドライブレコーダーと同じ位のアングルで撮ってみました。 ↑ ↑ ↑ こちらがドライブレコーダーから受信した画像です。 画角が対角140度ありますから十分な領域を映していますね。 しかもフルHD(フルハイビジョン)で画素数が多いので、より鮮明画像を期待できますよ。 記録画像や設定機能はスマートフォン以外からも当然可能です。 ↑ ↑ ↑ パソコン用専用ビューアーを使えば、サンプル画面内 1.や 2.のように、 記録映像が地図上どのあたりを走行しているか、またおおよその走行速度も表示可能ですから、 より具体的な情報を把握できますよねー。 専用ビューアソフトが無くても大丈夫です。 記録用microSDカードをアダプターにセットしてパソコンなどのSD
2019/04/18
花粉の悩みからもようやく脱出。 新緑が眩しく爽やかな季節を実感しますね。 皆様は大型連休の予定はいかがでしょうか??? 何かをブログで取り上げなければとフワッとアイデアが湧き上がるも、それが何だったか思い出せない40歳です。 で、結局何かといえば、追加発売になったドライブレコーダーの事でした。。。 フォルクスワーゲン純正ドライブレコーダー DR-S2-VW。 コンパクトで駐車監視機能搭載 DR-S1-VWモデルの上位機種が好評発売中ですよ。 特徴はWi-Fi搭載で皆様お持ちのスマートフォンからリアルタイムのドラレコ映像を確認できるほか、 GPS搭載でより詳細な走行情報を記録できます。 更にSONY製スーパーナイトビジョン2.0で夜間のはっきりとした映像記録が可能となっているのです。 DR-S1ーVW 同様確認モニターは有りません。 本体を吊り下げタイプではないので、視界の妨げは最小限となっています。 ↑ ↑ ↑ 運転席から見たイメージです。 シンプルなボタン類と音声ガイダンスで操作に顔をしかめることも少ないと思いますー。 スマホの接続設定も比較的簡単なんです。 まず、 1.アプリをスマホにダウンロード。 2.スマホのWi-Fiをオン。 3.専用アプリからドラレコのWi-Fiとスマホを接続します。 4.接続完了後、スマホで記録画像やリアルタイム映像を確認できます ↓ ↓ ↓ 。   では、スマホアプリの準備が整ったところでワイヤレスで受信したライブ画像を見てみましょう。 ↑ ↑ ↑ 運転席からスマホでドライブレコーダーと同じ位のアングルで撮ってみました。 ↑ ↑ ↑ こちらがドライブレコーダーから受信した画像です。 画角が対角140度ありますから十分な領域を映していますね。 しかもフルHD(フルハイビジョン)で画素数が多いので、より鮮明画像を期待できますよ。 記録画像や設定機能はスマートフォン以外からも当然可能です。 ↑ ↑ ↑ パソコン用専用ビューアーを使えば、サンプル画面内 1.や 2.のように、 記録映像が地図上どのあたりを走行しているか、またおおよその走行速度も表示可能ですから、 より具体的な情報を把握できますよねー。 専用ビューアソフトが無くても大丈夫です。 記録用microSDカードをアダプターにセットしてパソコンなどのSD

2019/04/09
先日、昨年から始めた海釣りに行ってきました。 釣果は、海に6時間ほど竿を入れただけでした。 海水温が低いせいか全く魚の気配をうかがうことが出来なかったんですよー。 気候はすっかり春真っただ中ですが、海の中はまだ冬なのでしょう。 釣れなかったのを気候のせいにして、釣りビトの技量には触れません。 皆様いかがお過ごしでしょうか? さて。 皆様はスマートフォンをお持ちですよね。 フォルクスワーゲンのオーディオにはCompositionMedia(コンポジションメディア)の設定車種があります。 スマートフォンとこのCompositionMediaをつなげると結構いろいろ使えるんです。 今回はナビの存在に隠れ気味な"コンポジションメディア"をご紹介しましょう。 見た目はカラーディスプレイ付きででタッチパネルですから、 パット見はナビゲーションシステム(DiscoverPro)とよく似ています。 鏡に映したみたいです。メニュー画面すらよく似てます。 ↑ 左(上)がCompositionMedia。 ↑ 右(下)がDiscoverPro。 このCompositionMediaに搭載されている機能の一つに"App-Connect"があります。 フォルクスワーゲンはAppleのiPhoneもandroidにも両方対応していますから、 おそらく大抵のスマホユーザー様に対応してるのではないでしょうか。 ちなみにApple iPhoneユーザー様は最新iosであればケーブル接続すれば認識し動作できます。 andoroidユーザー様は、andoroidautoアプリをスマホにダウンロードさせてからケーブル接続してみてくださいね。 両方ともスマホ側の機能制限があると作動しないと思いますので個人責任の上、制限解除させてご利用ください。 お持ちのスマートフォンをデータ通信対応の充電ケーブルで車両のUSBポートにつなげます。 CompositionMedia画面通りに操作します。 すると。 iPhoneの場合。 ↑ こんな感じでスマホのホーム画面に似たメニューが横向きが出るんです。 あとは希望のアプリをタップして楽しみましょう。 電話も出来ますよ。ショートメールも表示も読み上げもオッケーです。 例えば、音楽。 画面はandoroidauto画面です。対応アプリ AppleMusic
2019/04/09
先日、昨年から始めた海釣りに行ってきました。 釣果は、海に6時間ほど竿を入れただけでした。 海水温が低いせいか全く魚の気配をうかがうことが出来なかったんですよー。 気候はすっかり春真っただ中ですが、海の中はまだ冬なのでしょう。 釣れなかったのを気候のせいにして、釣りビトの技量には触れません。 皆様いかがお過ごしでしょうか? さて。 皆様はスマートフォンをお持ちですよね。 フォルクスワーゲンのオーディオにはCompositionMedia(コンポジションメディア)の設定車種があります。 スマートフォンとこのCompositionMediaをつなげると結構いろいろ使えるんです。 今回はナビの存在に隠れ気味な"コンポジションメディア"をご紹介しましょう。 見た目はカラーディスプレイ付きででタッチパネルですから、 パット見はナビゲーションシステム(DiscoverPro)とよく似ています。 鏡に映したみたいです。メニュー画面すらよく似てます。 ↑ 左(上)がCompositionMedia。 ↑ 右(下)がDiscoverPro。 このCompositionMediaに搭載されている機能の一つに"App-Connect"があります。 フォルクスワーゲンはAppleのiPhoneもandroidにも両方対応していますから、 おそらく大抵のスマホユーザー様に対応してるのではないでしょうか。 ちなみにApple iPhoneユーザー様は最新iosであればケーブル接続すれば認識し動作できます。 andoroidユーザー様は、andoroidautoアプリをスマホにダウンロードさせてからケーブル接続してみてくださいね。 両方ともスマホ側の機能制限があると作動しないと思いますので個人責任の上、制限解除させてご利用ください。 お持ちのスマートフォンをデータ通信対応の充電ケーブルで車両のUSBポートにつなげます。 CompositionMedia画面通りに操作します。 すると。 iPhoneの場合。 ↑ こんな感じでスマホのホーム画面に似たメニューが横向きが出るんです。 あとは希望のアプリをタップして楽しみましょう。 電話も出来ますよ。ショートメールも表示も読み上げもオッケーです。 例えば、音楽。 画面はandoroidauto画面です。対応アプリ AppleMusic

4月です。 平成31年度スタート。春本番です。 確か、以前のブログで書きましたが"わたくし事"の目標であるマラソンを取り上げましたね。 3月10日(日)から既に3週間近く過ぎました。 走ってきましたよー。フルマラソン。 今回も個人的な内容のブログでおこがましいですが、報告させていただきます。 簡単におさらい。 場所は石川県七尾市。和倉温泉街で起点に穏やかな七尾湾をグルっと一周。 途中、能登島を駆け抜ける42,195キロ。 大会前日、仕事を定時で上がりそのまま富山県高岡市のビジネスホテルへ車で移動。 前泊して十分に身体を休めます。 実は今回の挑戦に向け準備していたモノがあったんですね。 それがコレ↓ "ファーレン富山オリジナルランニングシャツ"。 会社は非公認ながら黙認というグレーな領域で勝手に制作。 看板背負って走るから途中棄権するにも、しにくい状況を自ら追い込んでみました。。。 3月10日大会当日。 おことわり:当日はカメラを持ち歩けなかったので文字が増えます。 スタート10時の天気予報は良好だけど、夕方からは雨の予報。 ダラダラ走っていたら雨に降られる最悪のコンディションは避けたいところですね。 指定の駐車場からバスで会場入り。 既に会場周辺は参加者であふれかえってます。参加者は約5000人。 スタートライン付近は沿道にも応援者でいっぱい。号砲時刻近づくと更に盛り上がりが最高潮に達します。 私のスタートラインは最前列"A"からアルファベット順で"E"なのでちょうど、列の真ん中でした。 さあ、スタートの号砲が鳴り初マラソンが始まります。 スタート:号砲から約2分後にスタートラインを通過。 2Km:沿道から「あと40キロだよ、ガンバレ」とあたたかいご声援。あと40キロって。。。笑顔で受け止められます。 5Km:能登島大橋、ペースが遅いせいか余裕でクリア。これでしばらく能登島内を走ります。 8Km:私のそばを走っていたランナーさんがイルカを発見。七尾湾内を泳ぐ数頭のイルカに驚く。まだゆとり有り。 10Km:そこそこの上り下り坂が続く。。。一度ここでコースを折り返し。 15Km:前方に何やら集団のランナーに追いつく。ここで追いついた!サブ4ペースランナーさん。 20Km:これで約ハーフ走った。これまでの坂道にこの先の不安を感じ始める。 22K
4月です。 平成31年度スタート。春本番です。 確か、以前のブログで書きましたが"わたくし事"の目標であるマラソンを取り上げましたね。 3月10日(日)から既に3週間近く過ぎました。 走ってきましたよー。フルマラソン。 今回も個人的な内容のブログでおこがましいですが、報告させていただきます。 簡単におさらい。 場所は石川県七尾市。和倉温泉街で起点に穏やかな七尾湾をグルっと一周。 途中、能登島を駆け抜ける42,195キロ。 大会前日、仕事を定時で上がりそのまま富山県高岡市のビジネスホテルへ車で移動。 前泊して十分に身体を休めます。 実は今回の挑戦に向け準備していたモノがあったんですね。 それがコレ↓ "ファーレン富山オリジナルランニングシャツ"。 会社は非公認ながら黙認というグレーな領域で勝手に制作。 看板背負って走るから途中棄権するにも、しにくい状況を自ら追い込んでみました。。。 3月10日大会当日。 おことわり:当日はカメラを持ち歩けなかったので文字が増えます。 スタート10時の天気予報は良好だけど、夕方からは雨の予報。 ダラダラ走っていたら雨に降られる最悪のコンディションは避けたいところですね。 指定の駐車場からバスで会場入り。 既に会場周辺は参加者であふれかえってます。参加者は約5000人。 スタートライン付近は沿道にも応援者でいっぱい。号砲時刻近づくと更に盛り上がりが最高潮に達します。 私のスタートラインは最前列"A"からアルファベット順で"E"なのでちょうど、列の真ん中でした。 さあ、スタートの号砲が鳴り初マラソンが始まります。 スタート:号砲から約2分後にスタートラインを通過。 2Km:沿道から「あと40キロだよ、ガンバレ」とあたたかいご声援。あと40キロって。。。笑顔で受け止められます。 5Km:能登島大橋、ペースが遅いせいか余裕でクリア。これでしばらく能登島内を走ります。 8Km:私のそばを走っていたランナーさんがイルカを発見。七尾湾内を泳ぐ数頭のイルカに驚く。まだゆとり有り。 10Km:そこそこの上り下り坂が続く。。。一度ここでコースを折り返し。 15Km:前方に何やら集団のランナーに追いつく。ここで追いついた!サブ4ペースランナーさん。 20Km:これで約ハーフ走った。これまでの坂道にこの先の不安を感じ始める。 22K

1