Staff Blog
スタッフブログ
2017/03/12
みなさま、こんにちは。 受付の大塚です   今回は、以前より少しパワーアップした富山県コーナーをご紹介します   以前はこんな感じの富山県コーナーでした・・・    そして、今回の富山県コーナーはこちら   営業の市橋スタッフと富山県出身の西田さんが厳選して展示してくれた雑誌たち 少しずつ富山県コーナーが充実してきました   「展示紹介の写真を撮りたいんですが」と、お願いしたところ  市橋スタッフと西田さんがこんな感じで写真を撮る準備をしてくれています と、そこへ、、、   様子を見ていた店長が「これを持ったほうがいいんじゃないか」とアドバイス そして、撮ってみた写真がこちら あ、逆光、、、 遮光カーテンをおろしてもう一度!! うーん、、暗い、、、あんまり変わらないですね カメラで調整しようと試みましたが、カメラが古くてできず、、、 最初から気づけばよかったのですが、店内を背景に撮り直しました ナイスショットですね 店長も加わってとても素敵な感じに撮ることができました   現在展示中のものを少しご紹介します こちらは富山県のフリーペーパーです   富山県の方言一覧です。 細かいですが、いろいろな方言が載っているので見ていて面白いです   こちらは西田さんチョイスの雑誌2冊です 左側が富山県の飲食店がジャンルごとに載っているもので、右側は富山県をいろいろな視点からみた読みやすい雑誌です    これからまだ改造中の予定なのでご来店された際には、ちらっとでも富山県コーナーをご覧になってみてください そして、富山県のことなら西田さんへお気軽に聞いてみてくださいね 最後に、お知らせです  Volkswagen岐阜六条でも「FREE Wi-Fi」がご利用いただけるようになりました   詳しくはスタッフまでお声掛けくださいませ
2017/03/12
みなさま、こんにちは。 受付の大塚です   今回は、以前より少しパワーアップした富山県コーナーをご紹介します   以前はこんな感じの富山県コーナーでした・・・    そして、今回の富山県コーナーはこちら   営業の市橋スタッフと富山県出身の西田さんが厳選して展示してくれた雑誌たち 少しずつ富山県コーナーが充実してきました   「展示紹介の写真を撮りたいんですが」と、お願いしたところ  市橋スタッフと西田さんがこんな感じで写真を撮る準備をしてくれています と、そこへ、、、   様子を見ていた店長が「これを持ったほうがいいんじゃないか」とアドバイス そして、撮ってみた写真がこちら あ、逆光、、、 遮光カーテンをおろしてもう一度!! うーん、、暗い、、、あんまり変わらないですね カメラで調整しようと試みましたが、カメラが古くてできず、、、 最初から気づけばよかったのですが、店内を背景に撮り直しました ナイスショットですね 店長も加わってとても素敵な感じに撮ることができました   現在展示中のものを少しご紹介します こちらは富山県のフリーペーパーです   富山県の方言一覧です。 細かいですが、いろいろな方言が載っているので見ていて面白いです   こちらは西田さんチョイスの雑誌2冊です 左側が富山県の飲食店がジャンルごとに載っているもので、右側は富山県をいろいろな視点からみた読みやすい雑誌です    これからまだ改造中の予定なのでご来店された際には、ちらっとでも富山県コーナーをご覧になってみてください そして、富山県のことなら西田さんへお気軽に聞いてみてくださいね 最後に、お知らせです  Volkswagen岐阜六条でも「FREE Wi-Fi」がご利用いただけるようになりました   詳しくはスタッフまでお声掛けくださいませ

2017/02/25
みなさま、こんにちは   営業時間が変更になり、1週間が経ちました! ですが、まだ体が慣れません・・ 毎日の習慣を変えるのは意外と難しいですね   そして、変わったといえば限定ドリンク 今回はこちら!! 「ゆず茶」です 少し前からお出ししているのですが、特に女性の方にとても人気なドリンクです 実は私もお正月くらいから飲んでいます・・・ 夜飲むと体も温まるのでとても好きです ゆず茶には風邪予防、ダイエット効果、美白効果などいろいろな効能があるみたいです!! ドリンクメニューも新しく「ゆず茶」追加しました。   Volkswagen岐阜六条で人気のあの方がゆず茶を推していますね ちょうど後ろでお仕事されているのがご本人さんです あ、ここにも!!   Volkswagen岐阜六条のショールームはいつのまにか西田さんでいっぱいですね   今回はお仕事モードの西田さんでお送りいたします   実はですね、この西田さんいっぱいの中に隠れている人がいるんです・・ お分かりでしょうか?   ドリンクメニューにも・・     はい!隠れ、市橋スタッフです! 照れた笑顔が西田さんに負けず素敵ですね ご来店された際には、ぜひ隠れスタッフを探してみてください   最後に、ゆず茶と一緒にこちらの雑誌をご紹介します 「Motor Magazine」です。 Volkswagenの魅力が凝縮されているこの1冊。 私も中を見たんですが、Volkswagen好きにはたまらない1冊だと思います! Volkswagen岐阜六条の受付に置いてありますので、よろしければお持ちください   まだまだ寒さが続きますね・・急な雪にびっくりすることも多々あります 暖かくしてお過ごしください
2017/02/25
みなさま、こんにちは   営業時間が変更になり、1週間が経ちました! ですが、まだ体が慣れません・・ 毎日の習慣を変えるのは意外と難しいですね   そして、変わったといえば限定ドリンク 今回はこちら!! 「ゆず茶」です 少し前からお出ししているのですが、特に女性の方にとても人気なドリンクです 実は私もお正月くらいから飲んでいます・・・ 夜飲むと体も温まるのでとても好きです ゆず茶には風邪予防、ダイエット効果、美白効果などいろいろな効能があるみたいです!! ドリンクメニューも新しく「ゆず茶」追加しました。   Volkswagen岐阜六条で人気のあの方がゆず茶を推していますね ちょうど後ろでお仕事されているのがご本人さんです あ、ここにも!!   Volkswagen岐阜六条のショールームはいつのまにか西田さんでいっぱいですね   今回はお仕事モードの西田さんでお送りいたします   実はですね、この西田さんいっぱいの中に隠れている人がいるんです・・ お分かりでしょうか?   ドリンクメニューにも・・     はい!隠れ、市橋スタッフです! 照れた笑顔が西田さんに負けず素敵ですね ご来店された際には、ぜひ隠れスタッフを探してみてください   最後に、ゆず茶と一緒にこちらの雑誌をご紹介します 「Motor Magazine」です。 Volkswagenの魅力が凝縮されているこの1冊。 私も中を見たんですが、Volkswagen好きにはたまらない1冊だと思います! Volkswagen岐阜六条の受付に置いてありますので、よろしければお持ちください   まだまだ寒さが続きますね・・急な雪にびっくりすることも多々あります 暖かくしてお過ごしください

2017/02/07
みなさま、こんにちは 2月に入り、タイトル通り「心機一転」ということで、 Volkswagen岐阜六条ではショールームを少し模様替えいたしました    入り口は少し春っぽく、アクセサリーのところは星空をイメージしました。   そして今回なんと、、、新しい仲間が加わりました!! 「VW BUS貯金箱」です この子を置いただけで、アクセサリーのガラスケースの中が華やかになりました お値段は5292円(税込)で写真では分かりずらいのですが、すごくかわいいんです ご来店した際に一度ご覧になってみてくださいね     突然ですが、Volkswagen岐阜六条の本社はどこにあるかご存知でしょうか?? ヒントは北陸地方です・・・・ ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。   正解は・・「富山県」です Volkswagen岐阜六条では本社のある富山県を知ってもらおうと富山県コーナーを設けました それに加えて現在、数量限定で富山県のお菓子"白えびせんべい"をお出ししております この白えびせんべいは、温かい緑茶または冷たい緑茶を注文された方にご提供いたしております。 お茶にとても合うお菓子なので、ぜひお茶と一緒に食べてみてください     最後に、みなさまに営業時間についてお知らせです 平成29年2月16日(木)より、営業時間を変更いたします。 変更前:9:30から19:30まで(サービス受付最終 18:15)   ↓ 変更後:9:30から19:00まで(サービス受付最終 18:30)   ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。
2017/02/07
みなさま、こんにちは 2月に入り、タイトル通り「心機一転」ということで、 Volkswagen岐阜六条ではショールームを少し模様替えいたしました    入り口は少し春っぽく、アクセサリーのところは星空をイメージしました。   そして今回なんと、、、新しい仲間が加わりました!! 「VW BUS貯金箱」です この子を置いただけで、アクセサリーのガラスケースの中が華やかになりました お値段は5292円(税込)で写真では分かりずらいのですが、すごくかわいいんです ご来店した際に一度ご覧になってみてくださいね     突然ですが、Volkswagen岐阜六条の本社はどこにあるかご存知でしょうか?? ヒントは北陸地方です・・・・ ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。   正解は・・「富山県」です Volkswagen岐阜六条では本社のある富山県を知ってもらおうと富山県コーナーを設けました それに加えて現在、数量限定で富山県のお菓子"白えびせんべい"をお出ししております この白えびせんべいは、温かい緑茶または冷たい緑茶を注文された方にご提供いたしております。 お茶にとても合うお菓子なので、ぜひお茶と一緒に食べてみてください     最後に、みなさまに営業時間についてお知らせです 平成29年2月16日(木)より、営業時間を変更いたします。 変更前:9:30から19:30まで(サービス受付最終 18:15)   ↓ 変更後:9:30から19:00まで(サービス受付最終 18:30)   ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。

2017/01/15
皆さまこんにちは。 今日は朝から雪が積もってましたね... 私の家のほうも一面真っ白で雪かきから一日が始まりました 今日明日は本格的に寒く、路面も凍りそうなのでお車の運転等には 充分にお気をつけください   さて、こんな寒いときには温かいドリンクが欲しくなりますね.. そこで、新しい限定メニューをご紹介いたします 今回の限定メニューは...   『ココア』です! 今回のココアは私も大好きな甘めのココアです 私はコーヒーが飲めないので、私のようにコーヒーが飲めない方や甘いものが好きな方にもおいしく飲んでいただけると思います   ホットもアイスもございますので、お好きなほうをお申し付けください 各営業のブースも少しおしゃれに限定メニューを追加いたしました 期間限定ですので、ご来店された際にはぜひお召し上がりください   また、Volkswagenオリジナルグッズが詰まった『Happy Bag』もまだございますので よろしければ一度ご覧くださいませ 天候も急に変わってきていますので体調を崩されないようお気をつけください
2017/01/15
皆さまこんにちは。 今日は朝から雪が積もってましたね... 私の家のほうも一面真っ白で雪かきから一日が始まりました 今日明日は本格的に寒く、路面も凍りそうなのでお車の運転等には 充分にお気をつけください   さて、こんな寒いときには温かいドリンクが欲しくなりますね.. そこで、新しい限定メニューをご紹介いたします 今回の限定メニューは...   『ココア』です! 今回のココアは私も大好きな甘めのココアです 私はコーヒーが飲めないので、私のようにコーヒーが飲めない方や甘いものが好きな方にもおいしく飲んでいただけると思います   ホットもアイスもございますので、お好きなほうをお申し付けください 各営業のブースも少しおしゃれに限定メニューを追加いたしました 期間限定ですので、ご来店された際にはぜひお召し上がりください   また、Volkswagenオリジナルグッズが詰まった『Happy Bag』もまだございますので よろしければ一度ご覧くださいませ 天候も急に変わってきていますので体調を崩されないようお気をつけください

2016/07/06
Autostadt(アオトシュタット)と言えば、ドイツVolkswagen本社工場に隣接する巨大なVolkswagenグループのテーマパーク。↑  ↑  ↑コレですよね。Autostadtのランドマーク "ガラスの塔" Autostadtは確か、ミレニアム2000年に完成。ガラスの塔を始め、グループ各メーカーパビリオン、大きな納車施設に有名ホテルも敷地内にあります。工場見学ツアーはここから出発しています。とにかく広大なので全部見るには恐らく一日必要でしょう。↑ 煙突4本を含む組立工場と手前がホテル ↑↑ ライトアップされた"ガラスの塔" と 納車センター ↑↑ 川に囲まれてるように見えますが運河なんです ↑私も今までに数回Autostadtを訪れましたが、VW好き者には何度来てもたまらない場所なんです。そんな本場ドイツVolkswagenを巡る旅がツアーになりました。その名も。"フォルクスワーゲン本社施設&ベルリンツアー6日間"店舗サービスラウンジに旅行リーフレット、ご案内中です!↓  ↓  ↓Autostadt.pdfまもなく(7月11日から)受付開始!定員20名様季節もちょうどいいですね。こんなツアーあったらいいな。って思ってました。理想のツアーです。Volkswagenオーナー様に限らずこのような施設を皆様にも知っていただきたいです。日程にチャンスがある方は、ぜひぜひご検討されてはいかがでしょうか!!では
2016/07/06
Autostadt(アオトシュタット)と言えば、ドイツVolkswagen本社工場に隣接する巨大なVolkswagenグループのテーマパーク。↑  ↑  ↑コレですよね。Autostadtのランドマーク "ガラスの塔" Autostadtは確か、ミレニアム2000年に完成。ガラスの塔を始め、グループ各メーカーパビリオン、大きな納車施設に有名ホテルも敷地内にあります。工場見学ツアーはここから出発しています。とにかく広大なので全部見るには恐らく一日必要でしょう。↑ 煙突4本を含む組立工場と手前がホテル ↑↑ ライトアップされた"ガラスの塔" と 納車センター ↑↑ 川に囲まれてるように見えますが運河なんです ↑私も今までに数回Autostadtを訪れましたが、VW好き者には何度来てもたまらない場所なんです。そんな本場ドイツVolkswagenを巡る旅がツアーになりました。その名も。"フォルクスワーゲン本社施設&ベルリンツアー6日間"店舗サービスラウンジに旅行リーフレット、ご案内中です!↓  ↓  ↓Autostadt.pdfまもなく(7月11日から)受付開始!定員20名様季節もちょうどいいですね。こんなツアーあったらいいな。って思ってました。理想のツアーです。Volkswagenオーナー様に限らずこのような施設を皆様にも知っていただきたいです。日程にチャンスがある方は、ぜひぜひご検討されてはいかがでしょうか!!では

13  14  15  16  17