2018/07/25
3,240円で頼もしいパパになる方法。
From 南 謙児
2階デスクより
初体験のハイウェイトラブル。
10年前ぐらい前のお盆休みの事、、、
私の家族はVentoで旅行に行ったのですが・・・そこで起きたトラブルとは?
夏真っ盛りの大阪から帰省する滋賀県内高速の大渋滞でそれは起こりました。エンスト。聞こえは悪いですね、、その時エンジニアだった私は、高速走行中に点いたり消えたりしていたバッテリーチャージランプで、いつかエンジンが止まる事を予想して→エアコンを切り→オーディオを切り→炎天下の中、窓を開けながら走っていました。しかも渋滞だからスピードが出ていなくて、エンストしたら後ろが大渋滞になるな。と思っていたんです(それが一番大変だと思っていました)。
やっぱりキター!
そこで、追い越し車線にいた私は左車線に移って、尚、列から半分路肩に寄せて走行してました。が、やっぱりもたず、エンスト。JAFを待つことに。路肩に寄せるのに、フルパワーでハンドルを持ちながら押して、(希少な左ハンドルで良かった。車の左にいて、まだ安全だった。)妻と、3歳の娘は危ないから車内にいました。
迎えに来たJAFの救援車が、渋滞の反対車線を通過してから約1時間は経ってたかなー。
やっと到着。テスターで診断して、充電してないですね。って、やっぱりか。
そのまま、高速を下車。ディーラーはどこも休みだし、やっててもメーカーが休みだから部品がなくて、結局インターで預かってもらい、休み明けに引き取りに行きました。あの時は今ほど気温があがっていなかったと思うけど、妻は暑さにバテバテでした。娘も汗だく(泣)。
原因
この時のトラブルは、13万km以上走っていた愛車の充電装置が原因。ブラシがすり減って充電しなくなったから。出発前に予想はしずらかったのですが、いろんな出費とか時間を考える事ができたら、愛車ではなくてもレンタカーを借りたり、電車で行ったりできたかも知れません。
ちなみにお盆休みの高速道路でのトラブルで充電不足は第5位でした(レア?)。月別のロードサービス救援データーでは、お盆休みは21万件で年間通して第三位。一番は22.8万件超の12月、二番目は22.8万件1月です。車の保有数の差はあれど、8月は1県で毎日150件以上のトラブルが起きている計算になります。
シーズン別の救援統計(JAF調べ)
↓ ↓ ↓
htt