こんにちは。店長の鈴木です。
先週に引き続き、
30thイベント続報です!
10月1日土曜日はフラワーアレンジメンントワークショップ!を開催します。
今回は、地元津久井の間伐材を使用したくるくるkenzan.使ったワ-クショップです。

間伐材とは、
森林の成長過程で密集化する木々を間引くことで発生する木材のことです。
間伐することで木々の間に太陽光が差し木々がより健全に育ちます。空気中のCo2を吸収し
地球温暖化防止,に大いに役立っています。
くるくるkenzan.には
抗菌性の高いヒノキを使用しています。ヒノキに含まれるαカジノールには、菌の繁殖を抑える効果や
防虫効果があります。また、ヒノキには
リラックス効果のある香り成分が含まれていて、アロマオイルなどにも使用されています。
今回のワークショップの講師の先生のHPより抜粋させて頂きました。
uzu『花育花笑』代表 渦原 恵美先生

フラワーデザインレッスン、The畳縁Art、訪問教室やpear flowerプロジェクトそれに今回のアレンジメントで使用するくるくるkenzan.と幅広く活躍される渦原先生です。当日はお花に関わることは何でもご相談できますよ。

写真は、CAスタッフがっくるくるkenzan.でお花を活けてみました。簡単で楽しいと好評でした。
くるくるkenzan.を使用することでSDGsにも身近に取り組むことができます。
10月1日土曜日
第1回目は10時30分から
第2回目は13時30分から
いずれも新型コロナ対策のため予約制とさせていただきます。
ご興味があればお早めに担当スタッフまでお問い合わせください。
沢山のお客様に楽しんでいただければ幸いにございます。